引っ越しそば
と、いうことで、まずは通勤最寄駅の頭上へご挨拶をば。偶然というのは不思議なもので、以前の太田姫稲荷と同じく、桔梗紋にご縁があったようです。携帯のカメラなので、画像はいまいちかもしれませんが、お許しを~。
都営地下鉄新宿線の浜町駅、明治座の眼の前なのですが、浜町公園の下という場所です。で、こちら江戸から明治にかけては熊本藩主細川氏のお屋敷跡で、そのお庭内にあったという清正公寺が現在も残っています。
細川藩下屋敷内にありながら、江戸の頃から庶民の参拝も許されていたと伝えられるそうなので、加藤清正公はそれだけ人気があったということなのでしょうね。城造りの名手であり、治水・土木の伝説も数多い清正公、他にも虎退治とか朝鮮出兵がらみとか色々と以前から興味があったりしたので、追加調査もしたいところではありますが。
古い土地だと、残されている伝承も数多くて面白そうな。他にも興味深いスポットがご近所にあるようなので、しばらくちょぼちょぼと追いかけてみようかと思っております。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント